2012年11月29日木曜日

【SO-03D】ドコモ公式ICS root取得後やったこと。

どうも、いまげです。

au版acroHD(IS12S)に遅れること4ヶ月、今月27日によーーーーやくSO-03DにIce Cream Sandwichの雪が降りました。

少し早いクリスマスプレゼントでしょうかw

OSバージョンアップにおける主な対応内容(PDF)

公式ICS化しftfもゲット、2chではroot取得もその日のうちに叶ったようなので私もroot kitを使わせて頂きroot権限の取得をしました。

root化については知っている人は知っている大活躍のhuhkaさんのブログを参考にさせてもらいました。
huhka.com Blogger出張所(XPERIA acro HD (docomo SO-03D) ICS(6.1.F.0.106)アップデート後のroot取得)

GBの頃からおせわになってますm(__)m

さてさて、root化などは掲示板や他のブログさんでもわかりや~すく、詳し~く取り上げられていますのでroot化後にやったことを備忘録も含め書きます。
なお、root化やシステムファイルをいじると端末が動かなくなったり壊れたりすることもあるようです。
自己責任!弄る前にはバックアップ!を心がけましょう!

いよいよ本題w(基本rooted前提です)

これは絶対という三種の神器

・CWM Recovery 忘れがちな人のメモ帳さん
Titanium Backup ★ root 
・テザリングをゴニョる ↓選択して色反転させると見やすいのかもしれない。
 /data/data/com.android.providers.settings/databases/settings.db/secureの43行目を0に。
 編集はこれとかいいかも。
 Lita - SQLite Administration Tool
root取る理由はこの3つのためと言っていいほど重要ですね。
3つの内2つはバックアップ&リカバリなので公式でこのCWMとチタニウムぐらいカバーできるツールが出てきたらrootを取る人もうんと減ると思いますw

あとは自己満と使い勝手の向上でしょうか。

その他やったこと

カメラの無音化

まぁしなくってもいいんですけどねw
お約束ということで。

簡単なやり方!
System Tunerをインストール

真ん中より少し下のドロイド君のアイコンのBuildをタップ。

全体の真ん中あたり(画像では一番上)の
ro.camera.sound.forcedのペンのアイコンをタップ。
画像では0になっていますがValueは元々1になってます。
つまり1を0に書き換えるだけ。
あとは再起動して完了。


AppWidgetPicker導入

複数あるウィジェットをまとめて階層式にしてくれます。
表示がすっきりして便利!
ジョルテとかサイズ別でウィジェットがあるので大変助かっております。
リンクからお好みのスキンのやつを落とす。
Root Explorer (File Manager)でsystem直下に置く。
パーミッションを644、オーナーをroot,rootに変更。
/system/appフォルダに移動させるだけ~。

ブートアニメ(起動画面)の変更

LT26wのからドコモファームに戻って来たのでやったらと起動画面が長く、ダサく感じましたので今回はじめて変えてみました。

手順はいたって簡単。

コチラでbootanimation.zipを落とし、system直下に置く。

パーミッションを644、オーナーをroot,rootに変更。
/system/mediaフォルダに移動、上書きをするだけ~。

ちなみに上のブートアニメは海外端末のXperiaTのものです~。
これでアプデした感がアップするかもね!

充電器抜いた時のWARNINGが出ないように

コンセントからも充電器抜いてね~って通知してくれるアレが出ないようにするには、Titanium Backup ★ rootで”com.sonyericsson.unpludchargerreminder6.0.A.0.16”というアプリを凍結するだけ。
もしくは端末の設定/アプリケーション/すべてから上記アプリを無効化。(非rootでも可能)


トグルスイッチでGPSをONにした時のWARNINGが出ないように


ウィジェットなどのトグルスイッチ(ソニー純正以外)でGPSをONにした時のWARNINGが出ないようにするには、Titanium Backup ★ rootで”Learning Client 2.1 1.0.0”というアプリを凍結するだけ。

通知領域にトグル

多分これ。

アイコン作った

導入は非root端末でも可能ですw
下のXPERIAの一文字一文字がpngアイコンです。
私の場合は両端2コづつがフォルダ
残りはショーカットに振ってます。
ホームアプリはNova Launcherです。
自己満なの

と、長々と書きましたが何か間違っていたら教えて下さいね(・ω<)
それではマタマタ!

2012年10月30日火曜日

【A700】4.1.1がきた??

価格コム(クチコミ)によるとacer iconia Tab A700にAndroid4.1、いわゆるJelly Beansがアプデで降ってきているようですが、個体差でしょうか?
筆者のA700にはまだ来ていないようです。
首を長くして待つことにします。

いまげ

2012年9月3日月曜日

【一言】acroHDのアプデはまだなの?

どうも、いまげです。

現在ドコモ版acroHDをメイン端末として使っていますが、9月2日現在ICSへのアップデートがauに後れをとり未だに実施されておりません。

ドコモのアナウンスは「7/31以降順次」といことなので“ウソ”はついていませんが、かれこれ最初のアナウンスから1ヶ月以上経ち夏も終わろうとしています。

当初、夏モデルの発表後にでもくるだろうという勝手な思い込みで(私だけではないかな?)いましたがまんまとアプデなしw

初代Xperiaの頃なんかは海外と同時に神アプデ!なぁんて事もありましたが時代は移ろいキャリア主導でアップデートも行われるようになってしまいました。

au版acroHD(IS12S)については既にICSアップデートが降ってきており、ドコモ版ユーザー(一部の?)は爪をかじって待っている状態です。

IS12Sに続きacroS(海外版acroHD)にはプリインでICSが搭載されておりソニーとしてacroHDへICSが載せられないということでは無く、ドコモとのいわゆる「大人の事情」が関係しているのだろうと思えてくるのも自然な流れだと思います。

そこで国内メーカーの端末販売台数の不振は何故なのか?ということも頭に浮かびました。

国内メーカーの多くはガラケー時代に築いたキャリアとの蜜月の関係、ここでも「大人の事情」が足を引っ張っているとしか私には思えません。

ドコモ「ねぇねぇ富◎通さん♥ドコモのアプリはちゃんと消せないようにしといてね~、パレットUIは無効化もダメよ♥」
富◎通「はい!ドコモさん頑張ります!(使えねーんだよクソアプリ)」
というやり取りがあるかは知りませんがそんな想像をしてしまいます。

グローバル展開しているソニモバについても本社機能を日本に移転したという事で国内メーカーと同じ轍を踏むような事にならないことを切に願います。

そんなもん取っ払ってSIMフリー化を進め、端末の流通が「メーカー→キャリア→ユーザー」というような構図ではなく「メーカー→ユーザー→キャリアの選択」と早くならないかなぁとかね。

っということで、我慢の限界をこえた私いまげは海外版acroHD、acroSのファームウェア(ftf)をflashtoolで焼きました。

半歩先にICSなacroHDを堪能しております。

次回はacroS導入からroot取得、root後にやった諸々を書きます。

いまげ


2012年8月30日木曜日

【自己満】壁紙つくった

どうもいまげです。

 気付けばほったらかしななってたこのブログ。
 いやぁ、なんだかな。 
まぁそんなもんですよね、だってマメじゃないんだもの。
 はい、 ちゃんと書きますよw 
題名の通り壁紙をphoto shop touchで作りました。 
と 言っても一からなんて絵心のない私にはムリムリ。

 二時制作とでも言うんで しょうかね。
XperiaのブログなのでちゃんとXperiaしてますのでご安心を。

 ☆Xperia Ionの睡蓮壁紙を青以外にしました。☆ 

みどり http://db.tt/jpDgOuL9
きいろ http://db.tt/XTwOUsNc
あ か    http://db.tt/XTwOUsNc

☆イギリス国旗に Xperia☆
 Union flag of Xperian http://db.tt/HsMQ7rHB

 はい、以上です! 
今度練習もかねてphoto shop touchのレビューもちゃんとやります。
 たぶん。

でわ!

2012年3月29日木曜日

【acroHD】強制リセットのやり方。

どうも、いまげです!
記事にする程のことでもありませんがacroHDの強制リセットのやり方を書いておきます。
今までの2010年Xperiaは電池を外して数分待つことで強制リセットが出来ました。
しかし、2012年Xperiaは電池の取り外しが出来ませんので別の方法があります。
メッチャ簡単ですw
電源とボリュームボタンの上を同時に押して5秒ほど待ち、ボタンから指を外すと勝手に電源が切れますのですこーし待って電源を入れるとリセット完了です!
ね?簡単だったでしょ?
以上、簡単ながら情報提供でした!

2012年3月22日木曜日

【雑記】acroHDで車載動画を撮ってみました。

どうもいまげです。

先日つっくんに続きドコモ版acroHDをヨドバシカメラで購入しました!
24回分割で買ったので定価ですがMNPでの契約の為、ヨドバシのポイントが20000ポイントも付与されましたw
やったぜぃw

と、そのポイントを元手にエレコムの車載台をゲット!

 ありがとうヨドバシ!

買った車載台はシリコンの吸盤で貼り付けるタイプのものを購入しました。
早速わがモコちゃんにつけようとしたところ・・・ハイまんまとつきません(>_<)

フロントガラスにくっつけてみたところあたりまえですがキレイに付きました。
でも危ないからね、はずそうね。

でもね、大丈夫。
上の写真にもあります通りくっ付かなかった不幸な人の為にエレコムさんは車載台の為の台座を同梱してくれているのです。
買った理由はコレですね!
これならデコボコしていても3M社製の接着剤がガッチリ支えてくれます。

それで撮った動画がコレ↓(ガタガタうるさいので)

再生できない人、携帯端末からの方はコチラ

山道なのでかなり揺れてますね。
ただX10(初代Xperia)と比べるとかなり良いです。
裏面照射式CMOSセンサーのおかげですね!

今度昼間の動画も追記します!
今夜はここまで~w



2012年3月19日月曜日

アンドロイド買ったらとりあえず入れとくと便利なアプリpart2

いまげです!
つっくんがacroHDを買ったようで私も・・・と思って予約をしましたが、いまだXperiaNXも気になってしまっている今日この頃。
このタイミングでアンドロイドデビューされた方も多いかと思いますので、アンドロイド買ったらとりあえず入れとくと便利なアプリシリーズpart2書きます!(part1はコチラ

・動作サクサク!写真と動画のギャラリーアプリ!

QuickPic 
スマートフォンのカメラで撮った高精細な写真やビデオも最新のスマートフォンの数ある魅力の一つですよね。

自分で撮った写真やビデオをtwitterfacebookなどのSNS(ソーシャルネットワークサービスの略称)で共有したり実家の壁紙に設定したり、写真をスマートフォンで見る機会も少なくないんではないでしょうか?

そんな時、通常はデフォルトのギャラリーを使って閲覧されているかと思いますが、普段はディスプレイの方向を固定にしていたり、バッテリー消費を抑えるのにの画面の輝度(画面の明るさ)を暗く設定していたりするととっさに見たい時に折角の写真が縦横サイズが画面に合わなくて小さくなってしまったり、暗くて良く見えない・・・なんて事もありがちな罠ですよね!(私はそうでしたw)

前置きが長くなりましたがおススメしたいのはこのアプリ、QuickPicです!

便利ポイントを簡単にご紹介します!
・端末の画面の輝度を暗く設定していても写真orビデオを見るときだけ最大輝度にしてくれる。
アプリの画面でメニューキー>設定>ビューアー>最大輝度にチェックでOK。 


・端末の傾き(縦持ちで縦、横持ちで横)を端末設定でoffにしていても自動検知してくれる。
アプリの画面でメニューキー>設定>ビューアー> 画面の傾き>方向センサーに従うにチェック


・画像一覧も閲覧方法がタイル表示するスタイルやフォルダ表示などから選択可能。
アプリの画面右上のカメラの隣のボタンをタップするとブラウズモードが選べる。


  左からギャラリー・ギャラリー(古典)・ギャラリー(一覧)・エクスプローラ。


・日本語なので設定も読めば分かる。
・画像の読み込みが速い。
・画像ファイルのサイズ変更など簡単な加工もできる。
などなど使い勝手がいいんです!
また、Webで動画などをストリーミングする時にもQuickPicを選択できるので上記設定を行えば明るい画面で動画が観れます。


今日はあともう一つ。


・いつでも、さりげな~くバッテリー残量を表示してくれるアプリ。

T.E.A.M. Battery Bar 
スマートフォンを使い始めた方がまず感じるといわれるバッテリーの持ちの悪さ。
ここを軽減させる方法はいくつかあります(近々書きます)がバッテリー残量を把握することもその一つかと思います。
しかし、アプリによってはステータスバー(画面最上部の時計や電池残量などが表示される部分)が表示されなくなるケースもしばし見受けられます。

移動時間中にゲームしてたらバッテリーが・・・なんて事も。

そこでおススメするのがこのT.E.A.M. Battery Barです。
このアプリは画面の端っこにさりげな~く電池残量を表示するだけのアプリです。
このアプリから派生した多機能なアプリもあるようですがそのアプリがバッテリー消費しちゃー本末転倒なので今回はこちらをおススメします。


残量が少ないので分かりにくいかもしれませんが左上に緑色のバーがあります。
見えますかね^_^;
使い方はいたって簡単で。
アプリを立ち上げるとこのような画面が出てくるので詳細設定をタップしましょう。


上から
・表示する残量バーの太さ
・表示場所(画面上or下)
・Animate(充電中にバーが動きますが個人的にはいらないかと)
・Hide when Statusbar Hide(ステータスバーが隠れている時に残量バーも隠す)
色の設定以下は残量値によってバーの色を変える設定をするところです。
好みの色に設定しておくとカスタムしてる感がでてより楽しいかと思いますw
Med Colour Level Cutoff、Low Colour Level Cutoffについてはそのままの意味で少なくなった時に色を変える数値(%)を設定できます。


以上簡単ではありましたがアンドロイド買ったらとりあえず入れとくと便利なアプリpart2でした~。

次回もよろしくガッツー!


いまげ


2012年3月18日日曜日

Xperia acro HD(IS12S)を購入しました

tsukkunです。

au版のXperia acro HDであるIS12Sの白を昨日購入してきました。
店頭で実物をご覧になった方の中には、「旧acroよりだいぶ大きくなったな」という印象を持った方も多いのではないでしょうか。
しかし実際比べてみると、思ったほど実サイズは変わらないんですよね。
折角ですので旧acroと大きさの比較をしてみます。


正面から。左が旧acro、右がacro HD。
家の中で撮影したので薄暗くてすみません。
acro HDはでかくなったとよく言われますが、並べて比べてみると見た目の印象ほどの差はない感じ。
正面から見たときacro HDの方が丸みが少ないので、視覚的に大きく見えるようです。



続いて上から。上側がacro HD、下側が旧acro。
横幅はacro HDの方が広くなっています。厚さは同じくらいでしょうか。



続いて横から。上側がacro HD、下側が旧acro。
写真ですとacro HDの方がかなり大きく見えますが、でも実際測ってみると実はほんの少しの差です。
旧acroは横から見ると平行四辺形のような形をしているため、 実際の長さよりコンパクトに見えるんですね。
この辺りのデザインはさすがソニエリといったところでしょうか。

それと比較するとacro HDは割とシンプルなデザインと言えますが、でも表がスクエアなのに裏がラウンドしているあたりの処理はなかなか良い感じです。

私の場合、裏側が角ばってる端末はどうも手指にフィットせず持ちづらいんですが、acro HDはいい感じでフィットします。



さて、acro HDは防水モデルです。
これまでに何台かスマホを持っていますが、acro HDは私にとって初めての防水モデル。
今まで天敵だった水が、これからはお友達というわけです。


ということで、せっかくですので早速水に浸けてみましたw

買ったその日だというのに何も躊躇することなく一気にチャプンと。

 裏返してみます。

完全に水中へ沈めたあと、取り出してみました。
水が滴ってます。

続いて蛇口から水をダイレクトにジョバジョバ。


うーん、なんの問題も起こりません(当たり前w)
防水ってすばらしい。
でも完全に水中だとタッチパネルが何も操作できません。静電式なので当たり前ですが。

なお、各端子の蓋がしっかりと閉まった状態でないと内部に水が浸入し壊れますのでくれぐれもご注意ください。パッキンが劣化した場合も同様です。


このIS12Sは今後メイン端末として使用する予定です。
今回は内容のないレビューですみません、買ったのがうれしくてつい・・・w
実際の使い勝手や性能等については追々レビューします。
早くroot取れるようになるといいのですが。

というわけでまずは購入報告でした。

tsukkun

2012年3月15日木曜日

【2010~2011Xperia】ロック画面の時計のフォント変更※要root

ThGo2 v15.0のロック画面の時計フォントを変更


どうもいまげです!
おすすめアプリの投稿を、と思いましたが今日はロック画面の時計のフォントを変える手順を書きます!

その前に初めてroot関連の記事を書くにあたりお約束事があります。
他のブログさんでもよく書かれていますが「rootを取る」という事は最悪キャリアの保証が受けられなくなるということですので、このブログに書いてある事をやって「キャリアの保証が受けられなくなった!」というクレームはお受けしかねます。
要するに自己責任という事です!
以上を了承の上でroot取得は行ってください!
また、最悪文鎮化(起動しない、ソニエリロゴの無限ループ)する場合があるので必ずバックアップを取ってからカスタムを行って下さい!

rootの取り方も近々ポストしますw

さて、堅い事はこの辺でオワリ。
時計のフォントを変えちゃいましょう!

【用意するもの】
Root Explorer (File Manager) (androidのシステムの書き換えなどが可能な有料アンドロイドアプリ¥300位)
・WinPC
7zip(署名を変えずに中のファイルをいじくれる解凍ソフト)
・好みのフォント(数字だけいじるので英数フォントでいいです。ココとかいっぱいあっておススメ!)

以上の全てがある前提で書きますネ。


【手順1】Root Explorerでフォント変更の為のファイルを端末本体メモリ(ROMメモリ)から引っこ抜く。
1.Root Explorerを開き下の方にある「sdcard」をタップ。 
2端末の.田メニューキーを押しNewFolderをタップし任意の名前を入れてSDカード内に新しいフォルダを作る
私の場合フォルダが上の方に来てほしいので「00001」にしてますw


3.端末の⇐バックキーでひとつ前の階層に戻り「sdcard」の少し下の「system」をタップ。

4.すると上から6番目位に「framework」というフォルダがあるのでタップ。
5.だらーっとファイルがある中の真ん中より少し上らへんに「framework-res.apk」というファイルがあるので長押ししてcopyをタップ。※Moveは絶対に押さない事、起動しなくなります。
コピー出来てるとこんな画面。
6.⇐バックキーを2回押して最初の画面まで戻り再び「sdcard」をタップ。 
7.先程2で作ったフォルダまで行き画面下の「paste」をタップ。
8.はい、引っこ抜き成功!ですがここでバックアップを作っておきましょう。
9. 「framework-res.apk」 を貼りつけたフォルダ内で
田メニューキー>NewFolder>名前入力(backupなんかにしとくと間違えにくいかも)>OK
10. 「framework-res.apk」 を長押し>copy>9で作ったフォルダをタップ>画面下のpasteで貼りつけ。
お疲れさまでした、【手順1】は終わりです!

【手順2】PCで7zipを使い時計フォントファイルを好みのモノに入れ替えよう!

1.端末とPCを繋ぎ、PCのエクスプローラからSDにアクセスして作ったフォルダから「framework-res.apk」を任意の場所(分かりやすいとこで良いです)に移動させる。

2.「framework-res.apk」を右クリック
プログラムから開く参照「C:\Program Files\7-Zip」と入れれば7zipまでひとっ飛びです。)「7zFM.exe」をダブルクリック

3.すると7zipでframework-resのapkファイルが展開されます。


4.展開されたら assets>fontsクリックしていくと「SoMALight.ttf」とSoMARegular.ttfというttfファイルがあります。
このフォントを他の好みのフォントに差し替えることでロック画面の時計表示が変わります。

5. ココにアクセスして好みのフォントを探します、私はこのフォントを使いました。





6.ダウンロードしたフォントを任意の場所に移し同じ場所でコピー&ペースト(もしくはCtrl+ドラッグ&ドロップでも可)。
○○○.ttf ○○○コピー.ttf というファイルがある状態にします。
7.上記ファイルの名前を各々 SoMALight.ttf  と  SoMARegular.ttfにリネームして下さい。
(ファイルを右クリック>名前の変更で出来ます)

8.今度はリネームしたファイルを今開いている7zipの中のファイルと入れ替えをしますがここで注意。
※7zip内のSoMALight.ttfとSoMARegular.ttfのファイルをいっぺんに消すとフォルダごと消えてしまうので一つずつ消して追加と言うようにやって下さい。

9.ファイルの入れ替えが終わったらBackspacedキーを連打。戻れるとこまで戻って×で終了して下さい。
ここで中盤と行ったところでしょうか。
あと少しなのでがんばって!

10.いじくり終わったファイルを今度は携帯に戻します。
PCと携帯をUSBで接続し、SDカード内の任意のフォルダに移します。
最初にframework-res.apkを入れた場所に「カスタム」とか分かりやすい名前のフォルダを作ると間違えないかもですね!

ここでPCの出番はオワリ。

11.Rootexplorerを使ってSDカードから本体にファイルを移します。
その前にRootexplorerで本体Systemフォルダ内に新しいフォルダ(「001」等の名前にすると最上部にフォルダが来るのでわかりやすいです。)を作ります。

作り終えたら画面右上の「Mount R/W」をボタンをタップ「Mount R/O」に変えておきます。

















12.SDカードに戻り先ほどフォントを入れ替えたframework-res.apkを前述の方法で、、
コピー>⇚戻るキー>System>先ほどSystem内に作ったフォルダ>paste(ペースト)

13.ペーストが終わったらファイルのパーミッション(許可権限)を変更します。

今張り付けたframework-res.apkを長押しするとメニューが出てくるのでpermissionをタップ。




















9個のマスにチェックが付いた画面が出てくると思います。
これを画像のように変更し(俗に言う※644)、OKをタップ。

※それぞれのマスに下記のように数字が割り振られているそうです。
421
421
421
なので画像の場合上から4+2=6、4、4となり644とか755ってな感じで某掲示板なんかでは普通に使われています。
補足まで。











さーて!後は、ファイルの入れ替えだけです!

14.permissionを変更したファイルを長押し>copy>⇚戻るキー>ページ中ごろのframeworkフォルダをタップ>ペースト

ここでペースト出来ないい場合は画面右上のボタンが「Mount R/O」になっているか確認。

再起動するまで待ちます。

結構時間かかるので不安になりますが画面や物理キーなど押さずじっと耐えます。

しばらくすると再起動、ロック画面の時計が変わっているはずです。

ただ、フォントによっては日付けとかぶってしまったりするのでちょうど良いのを探してみてください!

文才ないので読みにくかったかと思いますが、長い道のりお疲れさまでした!
何回かやると慣れてくるのでめげずに頑張ってください!
ではまた!


いまげ

2012年3月12日月曜日

アンドロイド買ったらとりあえず入れとくと便利なアプリpart1

どうも”いまげ”です!
アンドロイド携帯を初めてを買ったけど使い方もよくわからないし、何ができて何ができないのかというのもわからない人って結構いるんじゃないかなと思います。
実際私はそうでしたw

そこで使い方云々も大切ですが「とりあえずコレ入れといたら?」と思うアプリをご紹介。
こんど詳しく書きますがさわりだけご紹介。
羅列します~。

☆便利系アプリ☆

コピーも楽々?クリップボード拡張アプリ。
aNdClip Free
PCなんかでテキストをコピーしたりしますよね?
俗に言うコピペ。
あの機能は元々アンドロイドにもあるんです。
ただPCでもそうですが複数の行にコピーしたい文言があったりするとコピーして貼り付けして、コピーして貼り付けしてといくつものウィンドウを行ったり来たりになった経験はありませんか?
そこでお勧めなのがaNdClip Free
このアプリの便利なところはコピーした文を50個までストック(取り置き)しておけるんです。

クリックで拡大
これなら複数のページを行ったり来たりせずともいっぺんにコピーして貼り付けしたい場所にいっぺんに貼り付けが出来ますね!
また、カテゴリーを分けて定型文を登録できるのでメアドがいっぱいある人や携帯から取引先にメールする人も「いつも大変お世話に~」などを登録しておけばタイピングの手間も省ける優れモノですw
フォルダにはパスワードもかけられるのでmixiやFaceBookなどのパスワードを入れておくのも良いかもですw
ただ、そのフォルダのパスワード忘れたら元も子もありませんが((+_+))








ワンタップ(クリック)で各音量を自分で決めた値に出来るボリュームアプリ!

MyVolume+ 日本語版 
スマートフォンを買ってまず不便を感じたのが音量調節。
私の持っている初代Xperiaはマナーモードにしても音楽の音量が下がらなかったり、音量の設定が少し面倒だったりしました。
今の新機種はどうなんでしょうかね?tsukkun(>_<)?
一発で音量設定終わらせたいなぁと探して見つかったのがこれ、MyVolume+ 日本語版
このアプリは通話着信音量、メールなどの通知音、アラーム、メディア、通話音、システム音量をあらかじめ決めた音量にワンタップで設定し直してくれるアプリ。
マナーモード
通常モード


私の場合は寝るときはマナーモードにして寝るのですが携帯を目覚まし代わりに使っているのでアラームの音はMAXでいて欲しいのでアラームと通話以外は最小にしています。
アラーム最大でも寝過ごしますが((+_+))
通常モードは着信と通話は5、システムは0、それ以外はMAXですw
これなら音楽を聴いていたって直ぐに音量offに出来ますね!







設定しとけばワンタップで直メールが送れるショートカットアプリ!(ドコモのSPモードメールのみ)

spモードメール受信BOX2 Free 
docomoユーザーの方は今まで通りの自分のメアドが使えるSPモードメールをお使いの方も多いかと思います。
ただメールを送るまでに何度かタップしてメール新規作成画面からの宛先入力とメールを送るまでの道のりは今まで使っていた普通の携帯(フィーチャーフォン)と比べるとちょっと煩わしく感じる人も少なくないはず。
そこで便利なのがコレspモードメール受信BOX2 Free
このアプリはSPモードメールアプリの新規作成や受信BOXなどの各機能へのショートカットを作れるアプリです。


宛先はカンマで区切ることで複数指定可
使い方はいたって簡単。
ホーム画面でメニューキー>追加>ショートカット>受信BOX>使いたい任意のショートカットをタップ>アイコン選択>ショートカット名入力>作成で出来あがり!
最後のショートカット名入力>の後に宛先や件名、本文も入れておけばワンタップでその内容ですぐにメールが送れます!
コレで学校から、仕事から帰る時の連絡も煩わしくないですね!
あ~よかった!






と、今日はここまで!
あと3回くらいはこのシリーズでやっていくつもりですw
シリーズ終わりにアプリの詳細もポストします!
ご質問はtwitterかコメント下さい!
それではまた♥

いまげ


【追記】
tsukkunです。マナーモード時の音量について追記です。


マナーモード時のメディア音量ですけど、元祖ガラスマと言われたIS03はマナーモードにすると全ての音量が消音されてましたねー。
同じシャープのIS01はどうだったかなと思って久々にw電源入れて試したところこちらも消音されました。
いまだに伝言メモがあるスマホもシャープだけですし、やっぱり目の付けどころがシャープ(ry

acroもガラスマといえばガラスマですが、こちらも他のXperia同様、マナーにしても着信音と通知音しか消音されないですね。
手持ちの端末は他も全部そうですし、多分それがandroidの標準仕様なんでしょう。

きっと外国人は細かいこと気にしないんです、
大音量が流れてもOh!┐(  ̄ー ̄)┌ハハーンって感じなんじゃないですかね、きっとw